■ 9月 ■
九月
葉月
仲秋
秋意
八朔
震災忌
風の盆
二百十日
秋の朝
秋の昼
秋の虹
秋夕焼
秋の夜
初月
二日月
三日月
夕月夜
夜長
秋の燈
燈火親し
夜学
夜業
夜なべ
夜食
白露
台風
野分
秋出水
世阿弥忌
守武忌
西鶴忌
花野
秋草
秋の七草
撫子
桔梗
女郎花
男郎花
藤袴
葛の花
藍の花
松虫
鈴虫
蟋蟀
馬追
蚯蚓鳴く
地虫鳴く
蓑虫
蟷螂
芋虫
秋蚕
秋繭
敬老の日
秋場所
待宵
名月
月見
良夜
無月
雨月
初潮
秋の潮
枝豆
衣被
芋茎
芋嵐
十六夜
立待月
居待月
宵闇
鬼城忌
牧水忌
子規忌
かな女忌
蜻蛉
秋の蝶
秋の蝿
秋の蚊
秋の蚊帳
秋簾
秋扇
秋日傘
秋袷
秋彼岸
秋分の日
秋遍路
蛇穴に入る
穴まどひ
雁渡し
青北風
鰯雲
燕帰る
牡丹植う
曼珠沙華
鶏頭
早稲
秋の海
秋鯖
太刀魚
秋刀魚
鮭颪
氷頭膾
鯔子
竹の春
竹伐る
草の花
紫苑
松虫草
龍胆
秋薊
秋桜
吾亦紅
露草
糸瓜
蕎麦の花
鬼灯
唐辛子
秋茄子
紫蘇の実
生姜
貝割菜
菜虫
胡麻
玉蜀黍
甘蔗
黍嵐
葡萄
木犀
爽やか
冷やか
秋の水
水澄む
秋団扇
富士の初雪
守武忌
鯖雲
芙蓉の実
尾花蛸
九月尽