1月19日(土)平成25年伊吹嶺愛知支部新年俳句大会が、出席者158名、不在投句者48名、計206名で中日パレスにて盛大に開かれた。
開会のことばは櫻井愛知県支部長。「15周年記念大会の成功に続き、今日の新年俳句大会の日を無事迎えられたのは、主宰のお人柄、人間関係のつながりがもたらしたことであろう」と意義深い開催であることを宣言された。
続く主宰の「初鏡睫毛に白きもの多し」と、まず出席者の緊張をほぐしながら本題に入る、主宰一流の思いやりの挨拶で始まった。「伊吹嶺15周年記念号の重みを感じ、新しい時代の新しい俳句作りに挑戦してほしい。そのためには目標は大きく、その目標に向かって自信を持つこと、目標に向かって努力をすること」と、角川俳句賞に輝いた若手作家の例を挙げて述べられた。
主宰、同人の入選句は河合義和さん、利行小波さん、林尉江さんの三人の披講で発表された。主宰の特選は
藁馬の木曾馬ぶりよ豊の秋 矢野孝子
「しっかりした構成で〈木曾馬ぶりよ〉が〈藁馬〉のイメージをしっかり捉えている」との選評され、会員には「伊吹嶺の俳句に自信をもって、外へ向けて羽ばたいてもらいたい」と激励の言葉もいただいた。
第二部の講演会は「碧梧桐をかたる」の演題で、主宰がわかりやすく講演された。主宰は忘れられた俳人(碧梧桐)の復権を願って、碧梧桐の研究を50年続けていらっしゃった。子規、虚子との関わりも交え、昨年出版された碧梧桐俳句の本質にせまる「碧梧桐百句」の中から、碧梧桐の人となりを語られ、数句を鑑賞された。最後は「碧梧桐の生まれ変わりではないかといわれるが、自分は病気を克服し、90歳までは生きる」と明言され、満場の拍手を得られた。
第三部の懇親会は上杉同人会会長の乾杯に続き、新同人、新句会の挨拶があり、会は和やかなうちにスムーズに進行した。新同人、おひとりお一人の新鮮でかつ力強い抱負も耳に心地よい。新句会は河原地新副主宰が句会の立ち上げを宣言され、関西支部設立が待ち遠しい。
武田稜子さんの透き通るような声の閉会のことばで、無事大会を終えることができた。以下主宰の特選句、入選句、大会の様子の写真を添えてお届けします。 (内田陽子記)