 |
|
第302回(2025年2月)投句一覧
|
|
|
番号 |
俳 句 |
1
|
紅白の始まる前に蕎麦湯がく
|
2
|
凍ての空工場シンボル警備室
|
3
|
早梅のはつかに二輪古戦場
|
4
|
待春の馬のいななき聞こへ来る
|
5
|
過疎村の気概新たに餅の音
|
6
|
大津絵の朱の際立つ寒の夜
|
7
|
寒林に男はたちの朝の口笛
|
8
|
日脚伸ぶ八方ヶ原余光なほ
|
9
|
晴れ渡る海にどよめき鯨跳ぶ
|
10
|
日を曳きて西へ西へと雁の群
|
11
|
蒲公英や少年野球の声高し
|
12
|
無人駅目鼻口なき雪だるま
|
13
|
冬夕焼ガラスに反射目の眩み
|
14
|
梅蕾ふくらみ蒼天指しており
|
15
|
寄せ書きの如く花植へ卒業す
|
16
|
春風へ児の逆のぼる滑り台
|
17
|
波ふくらみ海女の磯笛春の海
|
18
|
ゆるゆると雪解わたしの脳は白
|
19
|
寒紅やきりりと結ぶ博多帯
|
20
|
春遅々と潮のしぶける鵜の岬
|
21
|
雪嶺や蒸気たわわに洗濯屋
|
22
|
朝寒や喪の服入れし旅鞄
|
23
|
牛曳の水汲む木下白椿
|
24
|
女坂とりて初音と出会ひけり
|
25
|
コロッケの色よく揚り初音かな
|
26
|
雪解川水の音聴く湯治宿
|
27
|
春セーター伸びた背の丈手の長さ
|
28
|
切岸に城守られて寒に入る
|
29
|
村出でし人も戻りて花祭
|
30
|
ひとり街歩けば風花舞ひにけり
|
31
|
ピアノ曲流るゝカフエ春隣
|
32
|
哀しみに忘れてゐたる寒さかな
|
33
|
畝の菜に振り塩ほどの雪降れり
|
34
|
予備校の窓煌々とぼたん雪
|
35
|
賄の石蓴汁飲む帰漁かな
|
36
|
蒼天の甘さ込め干す春大根
|
37
|
冴返るうだつの町や和紙明かり
|
38
|
解氷や船の道開くオホーツク
|
39
|
春の雷わが青春の春樹かな
|
40
|
裏口で済む客ばかり花菜漬
|
41
|
下校児の明るき声や木の芽道
|
42
|
四温晴れ家紋を印す蔵の壁
|
43
|
おのおのの色に着ぶくれ空地の子
|
44
|
墓碑拝む肩へ春雪降りやまず
|
45
|
トーストのパン焦がしめく末黒かな
|
46
|
居残りの椅子整へて余寒なほ
|
47
|
針金のやうな小枝に雪積る
|
48
|
救急車はらりと落つる枝の雪
|
49
|
春寒し色付け遅遅と干支の馬
|
50
|
水脈広げ流れ上るや残る鴨
|
51
|
リハビリの窓に見上ぐる春の雲
|
52
|
お日さまの大きな童画春めける
|
53
|
丹精し剪られし梅や白凛々し
|
54
|
紅白の濃きも淡きも梅なだり
|
55
|
春の陽にときめき紅を明るうす
|
56
|
水温む隠沼動く命生(あ)る
|
57
|
雪かきに追わるる夫のやつれ顔
|
58
|
撫で牛の眼に触れて春待てり
|
59
|
永遠を生くる仏像梅真白
|
60
|
薄氷透けて草の葉ほの青し
|
61
|
風光る大桟橋のクルーズ船
|
62
|
足指の爪の桃色春浅し
|
63
|
さよならの余韻のあとの風邪薬
|
64
|
魚氷に上るヒールターンのふれあいに
|
65
|
補助輪の風やはらかしクロッカス
|
66
|
光る風小舟の水じわ立ちにけり
|
67
|
つり竿の半円描く春の月
|
68
|
節分や恵方巻き食ぶおちょぼ口
|
69
|
カナッペに蕗味噌添へる薄みどり
|
70
|
玻璃越しの立春の陽のやはらかし
|
71
|
膨らんだ花芽をかくし春の雪
|
72
|
旧道の海見る坂の椿かな
|
73
|
烈風を聞きたる夕べ花菜漬
|
74
|
春耕や畦のラジオのヴィバルディ
|
75
|
山笑ふ角突き合はす若き山羊
|
76
|
こながれの瀬音ひそかや春隣
|
77
|
なまはげや泣く子いねがと泣かしをり
|
78
|
ジャズコンサート手拍子打って春を待つ
|
79
|
春寒し美濃焼皿を一つ欠く
|
80
|
春浅し欠席通知またひとり
|
81
|
たこ焼きに青海苔かけて昼ご飯
|
82
|
砂浜に増えし足跡日脚伸ぶ
|
83
|
鰐口の高き響きや春きざす
|
84
|
豆を煮る甘き匂ひや味噌仕込
|
85
|
引く波の煌めくばかり春の鴨
|
86
|
書き込みの多き教科書春隣
|
87
|
冴え返る月なき空の星の海
|
88
|
古民家の庭の鳥居へ春の雪
|
89
|
裸婦像の乳首の尖り冴返る
|
|
|
|
2月15日までの投句作品です。
|
※ 記載漏れや句に間違いなどありましたら至急ご連絡ください。
|